2015年11月10日

迷子札の無料配布を行っています。そして きなしん院長 大まかな半生

にゃるま堂さんの手作りの迷子札をなんと無料で配布させていただけることになりました。
とってもかわいい迷子札です。
一つ一つが手作りなので、数量が限定で不定期入荷ですが、なんと無料配布なのです。
なかなか かわいい名札に巡り会えずに困っている方 是非この機会にいらしてください。
11226179_899724670117005_1740379205363110221_n.jpg

わんこもにゃんこも、室内飼い 屋外飼い いろんな子がいると思いますが、必ず名札をつけましょう。
うちの子は胴輪だから首輪もしないって子が時折います。

胴輪でお散歩の子も 首輪と名札もつけてお散歩しましょう。
胴輪はするりと無くなってしまうことも多いです。


わんこにゃんこは 迷子になってもしゃべれません。
何もついてないと迷子は殺処分されてしまいます。
12193275_899724606783678_97655907833593664_n.jpg
マイクロチップも入れて、名札も着けてって言うのが完璧ですが、マイクロチップは目に見えません。
最初の一歩で誰にでも見える名札を装着しましょう!!!

12065658_899724656783673_6118157608986080023_n.jpg

本当にかわいい迷子札
無料配布です。


12190045_899724630117009_3358823662014253330_n.jpg

11219625_899724636783675_7646865102643591442_n.jpg
迷子が1匹でも少なくなりますよう。

気になる方は、スタッフに声をかけてください。
取り置きや、にゃるま堂さんにお願いすることもできると思います。

11988759_899724616783677_563846769594494804_n.jpg




そして、まーたくの 関係ない話です。
ティーエム21という会社の方にご縁があって きなしん院長の半生の記事をUPして頂くことになりました。恥ずかしい限りですが、見ていただいてなんぼのもんじゃと開き直りの早いきなしんですので、どうぞじっくりと読んでやってくださいませ。
きなしん院長の大まかな半生が載っています。

↓↓↓ 大まかな半生はこちら ↓↓↓
http://genki.sanin-navi.jp/5117.html

写真1 2014年 宮古島ワイドーマラソン.JPG

人生 山と谷ばかり編に関しましては、個別にお問い合わせ下さい。
posted by きなしん at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/167525578
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック