アスリーは今年になって 集合注射を担当することになりました。
写真は昨日の島根町の様子です。
わんこらわんこら たくさん打ってきました。
みんな元気なわんこがたくさんいましたよ。
街中を外れて 海のほうへ行くと さすがにわんこの数は減ってきて来ましたが、
分刻みのスケジュールで なかなか大変でした。
写真はわんこを待つの図
海のほうだったので こんな感じで待ってました。

(もちろん 手前にうつっているのは 私ではありません。・・・・一応 にょばですけん)
ちょうど天気が良かったので、気持ちよかったのですが
何せ 5分とか 15分で移動というところも多く
せわしい一日でした。
それにしてもせわしくて
打っては移動 打っては移動でした。
狂犬病の予防注射は アレルギーが起こる可能性は低いのですが
極まれにアナフィラキシーショックを起こし
死亡することもあります。
ただ 狂犬病は 人間が感染すると100%死亡する怖い病気です。
しかも世界中では 年間5万5千人も狂犬病を発症し死亡しています。
集合注射は便利な反面、打ってすぐ担当獣医師は移動しなくてはいけません。
具合が悪くなってしまった時は、なかなかすぐに十分な対処が出来ないことも多いと思います。
また アレルギーがご心配な方は 動物病院で ゆっくり接種されることをお勧めします。
やや アウトロー発言でしたが、一長一短ですね。
ご参考までに
狂犬病予防注射は人を守るワクチンです。
義務となっていますので 毎年必ず接種してください。
そして もらった注射済み票は 名札のようなものですので必ず首輪につけておいてください。
迷子になったときに 非常に役に立ちますよ。
また 伝染病の混合ワクチンとフィラリア予防は任意ですが 必ず予防しましょう。
知っていて予防しないのは確信犯です。
感染してから泣いても遅いのでしっかり予防してください。
話しは戻って
狂犬病の集合注射は 打っては移動 打っては移動の
途中トイレにも行けないくらいの
ハードスケジュールだったのですが
小浜というきれいな海岸で
少しだけゆっくりお昼休憩出来ました。
すごくきれいな海です。
海だけ見ると マリンブルーで 南国みたい!!

私の好きな 宮古島みたいだー。
でも 風が強くって

ぼぼーっ と 看護師のおかちゃんも ご覧のようなきのこ頭になってました。
夏になると 海水浴でにぎわうところですが
まだ 春の海には だーれも いませんでした。

風は強いけど
地面で力強く
そっと 春の到来を
きなしんは しっかり感じることが 出来た一日でした。


それにしても 1日 日光の下にいたら かなり疲労しました。
こんなことで疲労してたら いけませんなー
アスリーは 身も心も アスリートでないと・・・・・・
こんなことでは何時の日か復活は夢のまた夢
今週末は宮古島で 全日本トライアスロン宮古島大会が開催されます。
また 出たいなー
出場する皆さん 応援してますよー
なんて とっても話しは脱線しましたが
きれいな海と 青空で 夢の島の夢の舞台を 思い出したことは確かです。
場所は違うけど 病院内で がんばります。
診察はロングレース
それぞれのゴールを目指して
アスリートで あるために