かれこれ2週間以上風邪?をひいているきなしん院長です。
風邪なんぞひいていると、いつもの健康のありがたさが身に沁みます。
風邪ひいてると おいしいはずのもの食べてもちっとも・・・・。
ビールも欲しくない。
コーヒー飲みたくない・・・・。
寝起きが悪い。
いいことなしです

睡眠を十二分にとって、野菜と果物とたくさんとって
健康はやはり腸から??などと思い
某 快腸?作用が売りのヨーグルトを食べたりと
そりゃあもう 気を使ってみましたが、今だ打ち勝てず。
と言って今日は夜更かししてますけどね。
それがいけない?
足りないのは 愛情

そうそう
今日はうれしいことがありました。
以前倉吉の病院に勤めていたのですが、その時の患者さん(飼い主さん)が、わざわざ訪ねてきてくれるというのです。
突然だったので、結局病院ではなく、途中の米子でお茶を飲みつつお話をしました。
もう私が倉吉の病院を辞めて3〜4年経つので、ちょうどそのころに亡くなってしまった子でした。
とってもお行儀が良くてきれいな毛並みの シベリアンハスキーのシーザーちゃん。
今日も写真を見せていただきましたが、本当にいい子でした。
飼い主さんもとっても大切にされていて、本当に家族の一員でした。
主に私が担当させていただいていて、色なことがありましたねー。
写真を見せていただきながら、思い出話に花が咲きました。
飼い主さんでもう一方、同じくアスリーを訪れてきてくださったり、皆生のトライアスロンの応援に来てくださったりしていた方もいらっしゃいました。
その子も当時シーザーちゃんと同じくらいのお年のハスキーのさくらちゃんという子だったのですが、もしかして シーザーちゃんと 兄弟だったかもしれないとか とか・・・・・・・。
3年も4年もたった今も、私のことを忘れずに、わざわざたくさんお土産を持ってきてくださったりと、すでに亡くなってしまったことは悲しいけれど
こういったことは、なんだかうれしくて
獣医冥利に尽きます。
そして のど飴と

新鮮なお野菜

懐かしの倉吉の米澤タイ焼き店の白いタイ焼き
これがまた うまいのです。しっぽの先まで 絶妙な味の餡がぎっしり何とも言えないもっちりした白皮。
ジーザーくんの診察の時にも時折お土産で頂いていた懐かしの味です。
やはりお土産もありがたいのですが、
そんな気持ちが一番うれしいです。
悲しいけど うれしい。
睡眠と栄養と 愛情??
これで私の風邪もすぐ治るに違いないです

あ あれ 今日も日記 長すぎー。
睡眠がまた欠如したらこりゃ 悪循環?
いけませんなー。
次回は 短編を目指します。
おやすみなさい

ホッとしました。
先生のファンですから、
いつにチェックしてますよ(笑)
ありがとさん
くろねこ日記も楽しみにしています。
返事が遅くなってすまんです。
これからも励ましてやってください。