2013年04月02日

桜はすでに 満開です。

こんばんは

桜の花は満開で、今日は肌寒い雨でした。
でも空気はちょっとやわらかで、春を感じる雨な日です。

本日 例年より遅くなりましたが、フィラリア予防のダイレクトメールを発送させていただきましたので、4月5月中に昨年までにフィラリア感染の有無を調べるために抗原検査(血液検査)に来院してください。

松江市の気温から換算すると、近年 6月から12月までの月一回の予防薬の投与でほぼ100%の予防ができます。しっかりと忘れずに予防薬を投与してくださいね。
なお、当院はしばらくは飲み薬のみでの予防とさせていただいています。ご了承ください。今年から再発売された注射剤での予防が気になる方は獣医師までご相談ください。


ノミダニ予防もしっかりしないと 犬猫には、一生治らない貧血の、バべシア症やヘモプラズマ症に感染してしまいます。また、同じダニから人に感染する 話題の”重症熱性血小板減少症候群”(国内で何例か人の死亡例が出ていましたよね)も、イヌネコについて来たダニからの感染の可能性もありますのでしっかりとわんにゃんを予防しましょう。
市販のお薬と、病院で取り扱っているお薬の成分は全く異なります。
お手頃価格のジェネリックも出ていますので、こちらのほうもお問い合わせください。


今回桜の写真はないのですが、病院の片隅でこんなものを発見しました。
一人見つけてやや興奮しましたが、スタッフにはあまり伝わっていなかったようです。

IMG_1501.JPG

ほら これってなんかすごくないですか?

白いです。
このタンポポ!!真っ黄色の西洋タンポポしか知らない私ですが、これってっ!!!

発見??

ところで日本タンポポってどんなのなのでしょう?
この白いタンポポ ご存じのかた 教えてくださーい。

はい 自分でも調べてみます。

ではでは 

今日は手短にと思ったのですが、どんなだったでしょうか。

もっとマメに 更新せねばです。頑張ります。



追伸  桜が散るのは 年々 儚さを感じます。
日本人が ほかの国の人と比べて
春に桜が気になるわけ・・・・・・

きっと別れと出会いの季節。
人生の節目の片隅に そっと映っているのが桜なんだろうなーと 毎年この時期思ったりします。


やや しんみり・・・・

では では

また

タンポポの件 どなたかご存知ではないですか??





posted by きなしん at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 院長つれづれ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/64301516
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック