2015年10月09日

黒猫 オス 里親さん募集

10月1日にUPした サビ柄猫さんと同じおうちの方が保護された同じくらいの大きさの黒猫さんです。
オスです。
現在生後50日弱?
元気な黒猫さんです。

くろちゃん.jpg


譲渡条件
完全室内飼い 去勢手術実施 毎年きちんと混合ワクチンを行う方 終生飼育をしていただけること
当たり前のことですが、しっかりとこの条件を守っていただける方を募集しています。



希望される方はアスリー動物病院 0852−67−1123までお電話ください。
診察時間内にお願いいたします。

とても元気で愛嬌のある子です。
よろしくお願いいたします。


posted by きなしん at 22:15| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2015年10月05日

サバトラ2匹 シャム柄2匹 里親さん募集です。

こんにちは

連続しますが、里親さんの募集です。
現在は保護主さんのところで保護されています。
保護主さんも、健康上の都合などで、長期保護はなかなか難しいのですが、何とか頑張っておられます。
興味がある方はご連絡ください。

サバトラさん メス1匹 オス1匹
シャム柄(ほぼ白) オス2匹です。

IMG_3714.JPG

まだ、生後2週間程度のため、ある程度大きくなってからの譲渡となります。
ワクチン等予防関係をしっかりして室内飼いの可能な方 よろしくお願いいたします。
2匹.JPG

この子達も、やはり捨てられていました。
動物遺棄は犯罪です。
100万円以下ですが、罰金が課されます。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/aigo.html

犯罪なのです。
捨てる人を見かけたら警察に通報してください。

この子達には罪はないので、どうか幸せになりますよう。

IMG_3701.JPG

よろしくお願いいたします。

希望される方は、診察時間内にアスリー動物病院 0852−67−1123までお電話ください。





posted by きなしん at 13:05| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2015年10月03日

三毛猫 里親募集です。

子猫さん 里親募集です。
まだ300g以下で小さいので大きくなってからの譲渡ですが、早期の募集を開始します。
よろしくお願いいたします。

三毛猫 メス
現在生後2週間程度

後ろ姿.JPG

ノミダニ駆除済み

人影を見ると にゃーにゃー言いながら寄ってくるかわいこちゃんです。

正面.JPG

希望される方は、アスリー動物病院 0852−67−1123までお電話ください。
診察時間内にお願いいたします。
一人で出来た<img src="http://blog.sakura.ne.jp/images_e/e/EC78.gif" alt="ハート(トランプ)" width="15" height="15" border="0" />.JPG



秋になり 子猫が保護されることが多くなってきました。
こうやって保護される子は、わずかで、多くの子猫が、カラスの餌食になったり、餓死したり交通事故に遭ったりして亡くなります。
寝顔.JPG

そして、こういった子は、生粋の野良ネコであることは少なく、大抵の場合、人間が捨てているのです。
避妊・去勢手術を行ってください。
人間のモラルが疑われます。

posted by きなしん at 15:07| Comment(1) | TrackBack(0) | 病院

2015年10月01日

しろとくろ にゃんこ 里親さん募集中です・


子猫ちゃん 里親さん募集のお知らせです。
しろくろ.JPG

現在は保護主さんのおうちへいます。

推定生後45日

シロねこさん オス
しろ.JPG


サビねこさん メス
くろ.JPG

とっても美男美女です。
ノミダニ予防済み
便検査 1回済
健康状態良好です。

しろくろ2.JPG

希望者はアスリー動物病院 0852-67-1123
診察時間内にお電話ください。

室内飼育希望
どちらか1匹でも譲渡可ですが、できれば2匹の兄弟を共に飼育できる方優先です。
posted by きなしん at 13:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月25日

アミティエ 動物愛護フェスティバルへ行ってきました。

いつものようにご無沙汰しております。
きなしん院長です。

9月23日に 鳥取県の倉吉市にあるアミティエという動物愛護施設でお祭りがあったのでボランティアで参加してきました。

1アミティエ.jpg
アミティエ2.jpg

まずは アミティエって何ぞや↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.haac.or.jp/amitie.aspx

鳥取県と動物臨床医学研究所のコラボ?で、新たな飼い主さんを募集中のわんにゃんが、トレーニングを積んでいる私設です。皆さんにどんどん知って頂きたいです。

そんなところでお祭り!!
しつけ教室や、わんこの運動会やら 大賑わいでした。
私は??というと いろんな病院の院長先生やら 企業の方やらと共に
何とっ 屋台でたこ焼き焼いてました。
たこ焼き・・・正直焼いたことなかったけど
約3時間汗だくで 焼き続け 今後いつでも たこ焼き屋さんに転職できるかもしれません。
忙しすぎて大賑わい!!戦場のような屋台でした。

晴れ写真は夏日再来の空晴れ
アミティエ3.jpg

午後からはかき氷とポップコーン屋さんになりました。
何でもドンと来いですね!!

それは置いといて・・・・

以前 勤務していた病院の施設です。
保護施設となってからは 2周年なので新しいのですが
以前も小規模ながらありました。
約8年くらい前までは私も病院の当番でここにわんこと羊のお世話に来てました。
懐かしい

たくさんのわんこ連れのお客さんで にぎわってました。
毎年あると思いますので、来年良かったら皆さんも訪れてみてください。

こういった施設に保護され、新しい家族ができるわんにゃんは 処分されるわんにゃんに比べたらごくわずかです。

ここに施設があるから安心 って訳ではありません。
ほんの少数の運の良い犬猫が保護されていますが、

重要なのは 動物に対する
みなさん一人一人の意識の問題です。
ご近所 お隣に刺されない程度に おせっかいしましょう。

そして、新しい家族を迎えることをお考えの際には、こういった施設であるとか、各県の保健所に収容されているわんにゃんも、その選択肢に入れてあげて欲しいのです。

写真 新たな飼い主さんを待つわんにゃん
アミティエ4.jpg

よろしくお願いいたします。

写真 アミティエ施設卒業生 みんな笑顔に見えるかも??
アミティエ5.jpg


笑顔の動物たちが増えますように揺れるハート
願ってやみません。
posted by きなしん at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月18日

にゃんこメス 里親さん募集です。

こんばんは
以前UPしたニャンコさん♀3匹ですが、未だ新しい家族が見つかっていません。
どなたか考え中の方もご連絡頂ければと思います。
IMG_3522.JPG


年齢推定生後3ヶ月 女 3匹。

IMG_3524.JPG

IMG_3525.JPG

現在は保護主さんのところで暮らしていますが、飼育継続は困難です。
よろしくお願いいたします。
良いご縁がありますように。
posted by きなしん at 20:09| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月03日

くろねこさん オス 生後一ヶ月弱 里親さん募集中です。

またまた 黒猫ちゃん オス 生後一ヶ月弱 里親さん募集中です。
希望される方は アスリー動物病院 0852(67)1123 までお電話(診察時間中にお願いいたします。)またはHPトップの左下のアドレスよりメールにて連絡ください。
可愛いにゃんこです。
是非 暖かい家族に なっていただける方を緊急募集いたします。
よろしくお願いいたします。
くろすけ 20150603.jpg


こういった子猫の募集で思うところを・・・・・
今の時期は、子猫がどこにも溢れています。
この子も 雨の中 ずぶ濡れで泣いていたところを保護されました。
こうやって保護されるのは一部です。
鳶やカラスに食べられたり、車に轢かれたり衰弱して死んでしまう捨て猫もたくさんいます。

猫を飼育されている方は必ず避妊去勢手術をしてください。
オス猫の飼い主さんもよそで子供を作って知らない顔をしている人もいます。
不幸な子猫を作らないでください。
知らないフリはやめてください。
対症療法も必要ですが、根本は猫の飼育者のモラルにあるのです。
posted by きなしん at 13:30| Comment(1) | TrackBack(0) | 病院

2015年05月29日

こねこ3姉妹 家族大募集中です!!

推定年齢 生後40日
元気食欲旺盛な 女子3匹!!

優しい家族募集中.JPG

保護されたとのことで里親さん募集中です。

ウイルス検査はまだしていませんが、とても元気な女の子です。

むにゃむにゃ3姉妹.JPG

希望される方は、アスリー動物病院 電話0852−67−1123またはHPトップ左下のアドレスよりご連絡ください。
じゃんじゃん お待ちしています。

こねこ3姉妹.JPG

この子達はこんなに無邪気で可愛いのに、危うく処分されるところでした、このような不幸なにゃんこを増やさないように、皆さんにゃんこさんは特に避妊去勢手術をしましょう。そしてできれば室内飼育をお勧めします!!
posted by きなしん at 20:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 病院

2015年05月01日

アスリー動物病院は 5歳になりました。

2015年 5月1日 
本日のサプライズ
P5011304.JPG

P5011311.JPG

開院当初からお世話になってる業者さん
ちゃんと開院日を覚えてくれていて
サプライズでプレゼント!!
ほんと たまげました。

5年前の今日 アスリー動物病院はこの地に誕生した訳です。
生みの苦しみ 育ての苦しみ現在進行形です。

本日のサプライズは
ケーキやお花もうれしかったけど

そんな気持ちにいちばん 癒されましたハート(トランプ)

アスリーもそんな気持ちの伝わる病院になれたらいいと思ってます。

忙しい時期は バタバタしてごめんなさいと思いつつ
でも 本当は そんな想いでございます。

今日も 一日 働いたぞーぅ!!

ありがとうございまーすハート(トランプ)P5011316.JPG
posted by きなしん at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月21日

暖かくなってきました。お久しぶりです。

こんにちは
そして 今更ながら、実は今年初めてのブログ更新です。
長らく失礼しておりました。

 昨年から年末年始と、家族のことで、人間の病院に行く機会が多かった私ですが、改めて思います。
人間にしても動物にしても、医者は共に戦う同士でないといけないと思うわけです。
どっちが偉いとか、そんなレベルじゃなくて、ふんぞり返った先生に怖くて何にも聞けないし、聞いたら怒られるとかの問題じゃなくて、どういう状況で何をするべきで何ができるのか、回りくどくいうのでもなく、ストレートに、そしてこれからどういった状況が予測されるのか?など、戦略会議をするべきだと思うのです。

 まあ いろいろあった訳で、そう思うわけです。

 さて、動物病院は春の予防の季節です。
病気になったら戦略会議ですが、ならないようにまずは予防しましょう。

 混合ワクチン、狂犬病予防注射、フィラリア予防、ノミダニ予防、避妊去勢手術
これらは、ご飯を食べて、心地よい寝床で眠る。そんな普通のこととレベルは同じだと私は考えます。

 10ある治療をすべて行うのは正しいとは限りませんが、予防は治療のスタートライン1から10あるうちの0つまり、スタート地点であることをお忘れなく〜。


写真は、どうしても今年観たかった靖国の桜。
靖国の桜.jpg
これからは新緑の季節ですね。
posted by きなしん at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記